Category Archives: 中医学アカデミー

名医の見分け方~(下工編)問診と雑談は違います

中国では、漢方のお医者さんのレベルを、「上工」「中工」「下工」と分けています。 どのような違いがあるのでしょうか? 今日は「下工」についてご紹介します。 中医学では、ダメな漢方屋さんを「下工」といいます。 いろいろな特徴 … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment

胡麻由来の成分、盲信して大丈夫?

少し前からテレビのCMでもよく見かける胡麻の健康食品。 胡麻の成分セサミンは体内の活性酸素を減らす等の効果があると注目されていますが、中医学の考えでは、実はすべての人に良いというわけではないのです。 前回の八網を思い出し … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment

八綱弁証と仲良くなろう

頭痛や肩こりなど同じ症状でも、自分に効くと感じる薬が他人とは違ったり、体調が良くなると感じる食材が人それぞれ違ったりします。 なぜでしょう? その理由は、漢方の治療原則の一つ「八鋼(はっこう)弁証」で説明できます。 陰陽 … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment

熱中症の治療と予防

アカデミーの卒業生と現在学習中の方を対象に「熱中症の治療と予防」と題し、Live特別授業(無料講座)を配信しました。 この時期特有の邪気を「暑邪(しょじゃ)」といい、暑邪は夏特有の邪気で、直接入裏することが大きな特徴です … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment

小青竜湯?それとも葛根湯?それとも…?

中薬学や方剤学を学ぶと、効能書きに頼らずに処方できる範囲が広がりますし、患者さんの症状の改善も格段に期待できます。 たとえば、風邪のような症状だから小青竜湯(しょうせいりゅうとう)という処方にはなりません。 「風寒客表( … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment

国際中医師試験の合格発表

2015年5月30日、31日に開催した第4回、国際中医師試験の合格者が発表されました。 今回は80%を超える方が難関を見事突破。国際中医師の資格を取得しました。 本当におめでとうございます。 今後は漢方医療の専門家として … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment

朝鮮人参は万能薬?

漢方薬は、診断正しく適切な薬を処方できれば、本来はとても良く効くものです。日本にも既にたくさんの良い漢方薬がそろっています。でも、間違った見立てをすれば、効かないどころか悪化させることもあります。 たとえば、万能薬のよう … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment

効いても効かなくてもいいのが漢方のイメージ!?

「漢方薬はやはり中国にあるものの方が種類も多くて効くの?」という質問を受けることがあります。 いえいえ、そんなことはありません。日本にも既にたくさんの良い漢方薬がそろっています。 これだけモノが行き交う現代において、漢方 … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment

デキる漢方のプロが増えると いいことたくさん!

我々のアカデミーに興味を持って来てくださる方には、薬剤師さんの他にお医者さんも増えています。 「西洋医薬に伴う副作用に悩む患者さんたちのために、漢方使用で希望に応えてあげたい」、「慢性疾患や西洋医学で対応しづらい病気、病 … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment

漢方のスペシャリストになるには?

現代はインターネット上にも漢方の情報はあふれています。 ネット上の漢方情報は、一般の人が知りたいと思って調べるにはとても便利なものです。 でもあなたが漢方のプロとして、漢方を患者さんの症状を分析して治す武器としたいなら、 … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment