Category Archives: 中西医結合

足育

先週土曜日にNHKが【足育】(そくいく)という番組を放送しました。 高齢者の足の健康を保つうえで非常に良いのだそうです。また、高齢者だけでなく子供の運動力を向上させることにも足育は役立つのだそうです。 中医学では、足の指 … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー, 中西医結合 | Leave a comment

ドライマウス 白虎加人参湯と五苓散の鑑別

ドライマウスに関して中医学では、五つの証型を紹介しました。 弁証論治の内容は非常に多いので、ここでは保険適用の漢方薬である白虎加人参湯と五苓散の鑑別原則を紹介したいと思います。 白虎加人参湯の鑑別特徴の口渇は、水を飲んで … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー, 中西医結合, 漢方薬 | Leave a comment

ドライマウス 漢方治療

当アカデミーの受講者の中には、歯科医師も学ばれています。 日本で歯科医師が扱える保険適用漢方薬は、白虎加人参湯、五苓散等でそれほど多くないそうですが、ドライマウスの患者さんには積極的に使ってみたいと考えているそうです。 … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー, 中西医結合, 漢方薬 | Leave a comment

中華料理 脾虚 参苓白朮散

中国で食べる中華料理は、日本の中華料理とは「似て非なるもの」です。高級レストランで頂く料理も、町の小さな食堂で食する料理にしても、美味しい料理に出会えるのは旅の楽しみです。 中国を訪問したことがある方は経験したことがある … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー, 中西医結合, 漢方薬 | Leave a comment

マラソン選手藤原正和 陰血・肝臓と腱鞘炎

世界陸上が開催されていますが、先日の番組で、マラソン選手 藤原正和さんのことを紹介していました。 色々な困難を乗り越え、モスクワ世界陸上の出場切符を手に入れ、十年ぶりに世界陸上の舞台に立つのだそうで、非常に感動しました。 … Continue reading

Posted in ブログ, 中医学アカデミー, 中西医結合 | Leave a comment

生理不順と中医学

婦人科疾患で最も相談が多いのが「生理不順」だそうです。月経に対する悩みや不安を感じていない方はいないと言っても過言ではないと思います。 中医学では、病名診断が大切ですので、月経に関する病証は月経過多、月経過少、月経前期、 … Continue reading

Posted in ブログ, 中医学アカデミー, 中西医結合 | Leave a comment

腰痛の弁証要点

中医学の学習者の中では、「腰痛=腎虚」という考え方が常識として存在しており、慢性的な腰痛の病因が主に腎虚と湿邪(寒湿・湿熱)によるものと理解されています。 両者の共通症状は足が重たく感じる、疲れやすいということです。 日 … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー, 中西医結合, 漢方薬 | Leave a comment

難病 腰痛に苦しめられる人口は2500万人 

2013年7月2日のNHKの番組「クロ-ズアップ現代」で難病として腰痛を紹介していました。 番組の中では、今まで腰痛の原因は主に椎間板ヘルニアとして考えられていますが、驚くことに腰痛の原因は「腰」ではなく、脳にも関係が強 … Continue reading

Posted in ブログ, 中医学アカデミー, 中西医結合 | Leave a comment

抗がん剤による副作用 牛車腎気丸

先日の読売新聞で、抗がん剤の副作用によるしびれを軽減するために、牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)を使用するという記事を読みました。 牛車腎気丸は、補陽剤に属する方剤です。補陽剤は、腎陽虚証を治療する方剤を指し、 腎陽虚証の … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー, 中西医結合, 漢方薬 | Leave a comment

手術後に「大建中湯」?

病院では、手術後の腸閉塞予防には、よく「大建中湯」を処方するということです。 中医学からみると、手術を受ける方の体質を重要視しながら、術後に発生した腸閉塞の病理状態を分析する必要があります。 手術のダメージにより、気血両 … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー, 中西医結合, 漢方薬 | Leave a comment