Category Archives: オンライン学習方法

中医学を学ぶ「中医学の原則」 頭痛の虚実判断

頭痛の診断要点で先ず診断しなければならないのは、「外感」と「内傷」ですが、外感と内傷の鑑別によって同時に「虚」と「実」の区別がはっきりさせられます。この手順を無視して、目的を持たずにあれこれ問診をしても分析に必要な情報を … Continue reading

Posted in オンライン学習方法, ブログ | Leave a comment

一口ずつ食べる

食欲の秋が到来しました。食いしん坊には堪えられない季節です。 どんなに美味しいものであっても、それを一度に食べきることはできません。一口の大きさは違っても皆「一口ずつ」口に入れ、よく噛んで飲み込みます。 中医学の学習もま … Continue reading

Posted in オンライン学習方法, 中医学アカデミー | Leave a comment

無料講座を開催しました!

2013年7月13日午後18時15分~20時まで、「小青竜湯を使ってはいけないケース」と題した講義と 当アカデミーの説明会を開催しました。 参加された方は、現在アカデミーの受講者とアカデミーの学習に興味を持たれた方々です … Continue reading

Posted in オンライン学習方法, 中医学アカデミー, 漢方薬 | Leave a comment

中医学の学習

漢方薬を扱う方でも中医学の学習教科をご存じない方がいて、時々びっくりさせられることがあります。 中医学の学習教科は、先ず中医基礎理論・中医診断学・中薬学・方剤学・中医内科学の5教科を履修する必要があり、その上で更に古典な … Continue reading

Posted in オンライン学習方法, ブログ, 中医学アカデミー | Leave a comment

生脈散と清暑益気湯との鑑別

今日は、国際中医師アカデミー受講者の皆様に「生脈散と清暑益気湯との鑑別」についてお知らせしました。 暑邪及び方剤の特徴から暑い夏に両方剤の使い方、合方の方法などを助言しました。 受講されている皆様は、ご自身の高い目標に到 … Continue reading

Posted in オンライン学習方法, 中医学アカデミー, 漢方薬 | Leave a comment

国際中医師アカデミの学習システム

国際中医師アカデミの学習システムを紹介する「紹介動画」をアップしました。 興味のある方、クリックしてね→学習システムの紹介

Posted in オンライン学習方法, ブログ, 中医学アカデミー | Leave a comment

中医学の専門用語の重要性

日本語は外来語が多く、また似た単語もあるので区別できないことがあります。 例えば、「ヘアブラシ」と「櫛」、これを中国語で翻訳すると同じ梳子(shuzi)といいます。日本の方にとっては問題にはなりませんが、私にとって違いが … Continue reading

Posted in オンライン学習方法, 中医学アカデミー, 漢方薬 | Leave a comment

サファイヤと宝石

日本に来て、すでに23年になりました。 日本語は外来語が多く、新しい言葉を覚えるのに苦労します。 つい最近も、宝石のサファイヤを知りました。サファイヤは中国語で「蓝宝石」(LANBAOSHIという)と翻訳されていますが、 … Continue reading

Posted in オンライン学習方法, 中医学アカデミー, 漢方薬 | Leave a comment

「水液の運化」と「水湿の運化」違いは?

中医学の専門書には、よく「水湿の運化」或は「水液の運化」という用語が用いられています。 同じ意味なのか、意味が違うのかを聞かれたことがあります。 結論から言いますと、同じ意味です。このような専門用語を正確に理解できずに、 … Continue reading

Posted in オンライン学習方法, 中医学アカデミー, 過去問題解説 | Leave a comment

卒業おめでとうございます。次は・・

昨年末から、アカデミーの卒業試験である「中医臨床総合課程試験」に合格し無事卒業された方達は、2013年5月に開催する国際中医師標準試験に参加されるために、猛勉強をされています。 昨年、得意な教科は早く学習を進め、苦手な教 … Continue reading

Posted in オンライン学習方法, 中医学アカデミー | Leave a comment