Monthly Archives: 5月 2010

難病とは

   今日は、臨床講座は、 EGの病気の診断、治療方法などについての内容です。 この病気は特徴として虚実混雑、寒熱相間、病症多変ということです。 中医学の治療方針などを定める前に、 先ず、病気の特徴をつかむことも、 また … Continue reading

Posted in ブログ | Leave a comment

臨床講座→アレルギー性疾患EGについて

 EGはEosinophilic gastroenteritisの省略で、 好酸球胃腸炎として翻訳しています。   この病気は、好酸性白血球が大量に食道管から腸管まで 増えることにより引き起 … Continue reading

Posted in ブログ | Leave a comment

認知症予防の講座が開催

     今日は漢方推進会の認知症予防の講座を開催しました。 講座は全部四回のシリーズです。  私は講師として、 3時間で参加者と、中医学での予防方法、 弁証方法、診断ポイント、鹿茸大補丸の使い方などを詳しく検 … Continue reading

Posted in ブログ | Leave a comment

孔子聖人の学習原則の一つ

   「孔子読本」(作者は湯恩佳先生 朱仁夫先生)という本では、 孔子の成長、考え方、人生観などを詳しく紹介される素晴らしい本です。  この中では、「学而不思則罔、思而不学則殆」という学習原則が 書かれていまし … Continue reading

Posted in ブログ | Leave a comment

アレルギーとお血

お血は、血流が停滞する状態を指すということです。 血小板は身体に傷がある場合、 身体が守るという止血作用が発揮しています。 が、血小板の凝縮が過剰になると、 血流に悪い影響を与え、困ります。 例えば、アレルギーの発生時に … Continue reading

Posted in ブログ | Leave a comment

自然な規則は偉大なものだ

  今日は、息子を連れて稲毛海岸の公園に運動に行きました。 朝9時半から午後4時までたっぷり遊んでいました。 今日は花粉が非常に多く私にとって辛くて、目も痒く、元気が中々出ない。 ところで、海水で顔を洗った後に … Continue reading

Posted in ブログ | Leave a comment

花粉症の恐ろしさ

 以前、花粉症の体質の一つにTh2リンパ球が過剰に反応することを紹介しました。    Th2の過剰反応の状態では、身体の免疫機能を低下させ  ウイルス(HIVを含む)と細菌に感染す … Continue reading

Posted in ブログ | Leave a comment