中医学の専門用語の重要性


日本語は外来語が多く、また似た単語もあるので区別できないことがあります。
例えば、「ヘアブラシ」と「櫛」、これを中国語で翻訳すると同じ梳子(shuzi)といいます。日本の方にとっては問題にはなりませんが、私にとって違いが判らず苦労の一つでした。
中医学にも、似た現象が沢山あります。
専門用語では、類似語もあれば別名もあります。理解せず勝手な解釈で覚えてしまうと、弊害が大きいです。
例えば、疏泄の意味が理解できていない場合、肝鬱の意味を当然に理解できることはないでしょう。そうすると臨床で加味逍遙散を投与するか、四物湯を加えるか、逍遙散を投与するかの処方の選択に弁証論治の原則上の根拠がなくなります。製造メーカの品質のせいで効かないと思うなら、悲しいですね。
国際中医師アカデミーは、沢山の中医学の専門用語を深く理解していただく為に多くの練習問題を用意する理由に、櫛は櫛、ヘアブラシは櫛ではないというようなことが理解することが極めて重要だと考えています。

About 中医学アカデミー

90年に日本へ来日して以来一人でも多くの方へ中医学の正しい知識を身につけて頂きたいという思いで普及活動を行って参りました。 日本中医薬連合会においては多くの国際中医師を輩出してきました。 この日本で優秀な漢方医がたくさん育つことが私の夢であります。 中医学アカデミー http://www.iatcm.com
This entry was posted in オンライン学習方法, 中医学アカデミー, 漢方薬. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)