カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2014年5月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
Category Archives: 漢方薬
西洋人参を買いました
午前、裕華国貨という店でアメリカ産西洋人参を購入してきました。アメリカ産の西洋人参は気陰を補うだけではなく、清熱の力も強いということです。 暑気に熱邪が強いですので、アメリカ産西洋人参は香港で人気があります。ついつい … Continue reading
売れない藿香正気散という
先日のブログで、知人が急に下痢と腹痛、嘔吐が生じたため「藿香正気散」を薦めたところ、体調がよくなったと報告してくれました。しかし、彼の話では近所の薬局を捜し、4件目でようやく購入できたそうです。2件の薬局では「ない」とあ … Continue reading
Posted in 漢方薬
Leave a comment
更に中薬と方剤を深く理解しましょう
東京は今日も陽ざしが強くて朝から気温も高くなっていますが、朝晩は乾燥した涼しい風が吹くようになりました。この時期の邪気は「温燥」です。温燥はこの時期に段々強くなっていきます。そして温燥によるカゼにかかる方がすでにいるよう … Continue reading
Posted in 漢方薬
Leave a comment
焼きニンニクで臭~い「ガス」
友人が、夕飯時にニンニクを焼いて食べ、一緒にビールを飲んだそうです。焼きニンニクは、ほくほくして美味しいですが、どうやらこの方、食べ過ぎたようです。 数時間後、お腹が張り始め、腐敗臭のある「ガス」が出てきたそうです。どう … Continue reading
Posted in 漢方薬
Leave a comment
蒸し暑くなりました、西瓜と西洋人参 気陰を守りましょう
この数日、ようやく夏本番といった気候に戻り、「蒸し暑い」の一言につきます。 この「蒸し暑い」を中医学からみると、「暑熱」が非常に盛んでいる状態のことをいいます。 暑熱には、発散と熱の性質があります。この場合の発散は、元気 … Continue reading
Posted in 中医学アカデミー, 漢方薬
Leave a comment
急に下痢と嘔吐 夏場には注意!
一昨日、知人が急な下痢と腹痛があり吐き気が生じたそうです。寒気や食べ合わせが悪いこともなく、その他の症状も特に見当たらないようです。 中医学では、湿邪が脾胃に入って引き起こされる可能性が高いと考えられます。普段から胃腸が … Continue reading
香港の情報3 酒は飲まず、スープを飲む習慣
香港訪問の楽しみのひとつに食事があります。メニューにはその土地の気候などが反映されているので「なるほど」と感じます。香港のレストランは常に人であふれています。何を注文しているのか観察していると、「お酒を飲んでいない」こと … Continue reading
Posted in ブログ, 漢方薬
Leave a comment
香港情報2 お土産 「正紅花油」外用薬
香港に行ったら、購入を頼まれた薬がありましたので、紹介します。 効能は、活血止痛・化瘀消腫、主治は腰酸骨痛・跌打損傷・肌肉酸痛 ・・・などに有効です。日本で言う「外用薬」で打ち身や腰痛・筋肉痛などに大変効果的です。 化粧 … Continue reading
Posted in 漢方薬
Leave a comment
体を鍛えたら「高熱」が出た
高校時代のクラスメートのことを思い出しました。 彼がまだ20代の頃、発育が遅かったのか身長が155㎝、痩せており、「いい男」を目指して厳しい筋トレを始めました。努力の成果が現れ筋肉もつき始め、身長伸びて本人はいたって満足 … Continue reading
一年に一度だけの漢方薬
今日の東京は、ひどく蒸します。 こんな日は、湿邪の影響を受けやすい・・などとブログのテーマを考えていたら、以前、私の講座を聴きに来られた方の話を思い出しました。 ある日、高齢の男性が、ソフトケースに入れられて名刺ほどの大 … Continue reading
Posted in ブログ, 漢方薬
4 Comments