Category Archives: ブログ

100-1=0から「短気息促」の意味は?

昨日の女子バレー韓国戦について、日本女子バレー前監督の柳本さんは100-1=0という法則で失敗の原因を説明していました。 どんな試合でも100%まで技を活かさなければ、大きなミスに繋がります。 このくらいで大丈夫とか、こ … Continue reading

Posted in ブログ, 中医学アカデミー | Leave a comment

今日は急に暑くなる!体への影響は?

今日は昨日より10度ほど気温が上がるということです。このように寒さと暑さが交互にへんかすることを「一寒一熱」と言いますが、この変化が体にはどんな影響を及ぼすのでしょうか。 まず、体内を縦横無尽に動く気の流れに影響を及ぼし … Continue reading

Posted in ブログ, 中医学アカデミー | Leave a comment

急に寒くったことを対応

今日の東京の気温は、14℃か、3月下旬ころの気温に逆戻りで肌寒いです。 急に気温が降下したため、身体の防衛担当である「衛気(えき)」が相当にダメージを受ける可能性があります。感冒の他に喘息やアレルギーなどの持病を持つ方は … Continue reading

Posted in ブログ, 中医学アカデミー | Leave a comment

干潟の臭いにアレルゲンがある?

昨日、谷津のバラ園にバラを見に行きました。谷津干潟の傍の道を散歩して非常に楽しかったですが、干潟の特々な匂に嫌です。 昨日の夜に、喉が痒く、疲れる感じが強いが、中々寝られなかったです。今朝にクシャミが出てしまい、アレルギ … Continue reading

Posted in ブログ, 中医学アカデミー | Leave a comment

マイコプラズマに感染

この数日、夜間の咳が酷くなりました。普段は、あまり病院で受診することはありませんが、今回は弁証して薬を服用してもなかなか良くならなかったので、病院に行ってきました。 血液検査でマイコプラズマの感染と言われ、薬を処方して頂 … Continue reading

Posted in ブログ | 2 Comments

1000年後には、子供がゼロに? 効果的に漢方を活かそう!

今日の日本経済新聞に「1000年後には、子供がゼロに?」という見出しの記事が掲載されていました。 出生率の低下を1000年後のことまで責任は持てませんが、かと言って安穏としてはいられません。出産しない理由はいろいろありま … Continue reading

Posted in ブログ, 中医学アカデミー | Leave a comment

めまい・浮腫の症例

めまいと浮腫の相談例を紹介します。 70代後半、男性の患者、2年前にゴルフのプレー中に眩暈が生じた。その1か月後に再び眩暈。内科・耳鼻科眼科・脳神経科を受診し検査したところ異常は見つかりませんでした。 症状の特徴は、足元 … Continue reading

Posted in ブログ, 漢方症例 | 3 Comments

新発見? 読売巨人軍の発祥地

GWはみなさん、どのように過ごしていますか?昨日は、谷津のバラ園に遊びに行きました。近年、谷津は干潟として保存され野鳥の飛来もあるそうです。干潟の潮風を十分あびて気持ちがよかったです。帰り道、偶然に読売巨人軍発祥地の記念 … Continue reading

Posted in ブログ, 漢方薬 | Leave a comment

【漢方薬に異変あり!? 伝統医療覇権争い】について

昨日のNHKクローズアップ現代で、【漢方薬に異変あり!? 伝統医療覇権争い】が放送されました。 立場の違いによってそれぞれ意見や感想があると思います。 私の願いはただ一つ。 医療現場で患者の苦痛を取り除ける人材が増えてく … Continue reading

Posted in ブログ | Leave a comment

沢穂希選手の復帰

良性発作性頭位めまい症で休養されていた沢穂希選手が53日ぶりに試合に復帰したニュースをみました。この病気は高齢者や女性に多くみられそうです。 めまいは中医学では「眩暈」とういう病証名で呼ばれます。 病気を引き起こす原因は … Continue reading

Posted in ブログ, 中西医結合 | Leave a comment