干潟の臭いにアレルゲンがある?


昨日、谷津のバラ園にバラを見に行きました。谷津干潟の傍の道を散歩して非常に楽しかったですが、干潟の特々な匂に嫌です。
昨日の夜に、喉が痒く、疲れる感じが強いが、中々寝られなかったです。今朝にクシャミが出てしまい、アレルギーかに気がしたので、早くアレルギーを治療する漢方を服用して、症状が治まったのです。このことから、その近くに住んでいる方々では、急に疲れ、眠いが寝られないなどの症状が出た場合、アレルギーの可能性があり、この特々な匂は中医学の「異気」に相当し、肺脾腎を補いながら痰湿を駆除するという治療が必要と考えています


About 中医学アカデミー

90年に日本へ来日して以来一人でも多くの方へ中医学の正しい知識を身につけて頂きたいという思いで普及活動を行って参りました。 日本中医薬連合会においては多くの国際中医師を輩出してきました。 この日本で優秀な漢方医がたくさん育つことが私の夢であります。 中医学アカデミー http://www.iatcm.com
This entry was posted in ブログ, 中医学アカデミー. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)