Category Archives: 中医学アカデミー

睡眠不足 肥満の原因?

3月26日の産経新聞の記事によると睡眠不足が肥満の原因になるという記事を読みました。 漢方では、精気が生長する時間帯は夜の睡眠中であると考え、また精気を生み出すには脾胃の働きが重要と考えています。 この記事を中医学で解釈 … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment

痛風の発症 腸の働きが影響か

今朝のNHKの番組で東京薬科大学・防衛医科大学校の研究を紹介していました。 「痛風は、尿酸と呼ばれる物質が体内にたまり、関節に激しい痛みを引き起こす病気で、患者は全国で80万人に上ると推定されています。……マウスの実験で … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment

食物のアレルギー 漢方の治療

昨日の症例検討会では、松井先生から「食物アレルギー」の症例を紹介して頂き、中医学の観点から検討しました。 多くの場合で通年性のアレルギーに属します。 今回検討した症例の特徴のひとつに、食後に疲れや倦怠感を感じ、動きたくな … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment

今日は 症例検討会

今日は、漢方で難病を治療するための症例検討会が大阪で実施する予定です。 今、新幹線のぞみ号乗っています。 今日は、多くの複雑な症例を検討する予定です。 頑張りましょう。 仕事をしながら、新幹線が快適です。

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment

本当の国際中医師になるには3

自分で料理を作る能力を高めようということです。 講義を聴く内容を例えとすると、料理を食べることです。ある程度で勉強すれば、このような講義は面白いか、役立つかは段々少しずつ分かるようになるのです。  自分がメニューを決めて … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment

本当の国際中医師になるには2

1、分からないなら、謙虚で勉強しようという雰囲気が必要だと思われます。  中医学のレベルは勉強年数と比例しないことを理解してもらいたいです。この考え方は非常に良くなく、自分の成長の道を閉じさせる恐れがあると思われます。 … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment

本当の国際中医師になるには1

生きている臨床力を身につけるために  ① 勉強の目標をはっきりする→治癒率の向上、皆さんの健康に役立つことです。 ②学術の交流が必要です  ある薬の販売のためのイベントではなく、診断力のアップ、皆さんが学術の交流活動を通 … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment

国際中医師試験の目的

 国際中医師試験をすでに五回行いました。 試験の目的は試験の準備を通じてより深く広く中医学が勉強でき、将来自分の中医学の臨床力をアップするためと考えています。試験対策の講座を実施するのです。  結果として日本の国民にとっ … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment

胃痛の臨床講座

今日は午後1時から5時まで、胃脘痛の講座を行いました。  胃脘痛と腹痛とはどっちが酷いか、どう違うか  寒邪客胃の特徴は痛みの発生、痛みの程度、伴う症状から判断する用法  情志不随の意味は何か … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー, 漢方薬 | Leave a comment

八綱弁証の発想の理解

 薬或いはサプリメントはブームの波に乗って次々登場し、また暫く経って市場からその姿が消えてしまいます。このような現象がシーズンの変化するように出たり、消えたりしているように相次いでいます。 方法として、ブームの波を作り、 … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | Leave a comment