カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2014年5月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
Category Archives: 中医学アカデミー
秋のスキンケア 肺
秋は乾燥の季節です。空気が少しずつ乾き始めると皮膚も乾燥して、場合によっては痒みが生じる方もいます。 スキンケアのために、先ず保湿効果のある化粧品をお使い頂くことと、更に肺の手入れが大切です。 中医学では、皮膚の潤沢は肺 … Continue reading
Posted in 中医学アカデミー
Leave a comment
キレイな肌は肺の状態が決め手
皮膚のキメが細かく、色つやと透明感があり、シミやシワが無い肌は、女性のあこがれであると同時に、このような皮膚の状態は健康を現すものです。 中医学では、肺は皮膚と直接と繋がりのある臓であると考えています。外からの影響を受け … Continue reading
Posted in 中医学アカデミー
Leave a comment
ペットと漢方
薬局に相談に訪れる方の相談内容は多種多様です。人間はもとより、犬、猫、鳩、ウグイスなど体調不良や腫瘍、更にはいつまでも元気でいて欲しいとの願いで相談に訪れるそうです。 動物に漢方薬を用いる際には、餌に混ぜることが多いので … Continue reading
Posted in ブログ, 中医学アカデミー
Leave a comment
目眩と目昏
中医専門書には、症状を現わす専門用語がたくさんあります。理解が間違えやすい症状に目眩と目昏があります。この二つの症状は、理解が曖昧になりがちです。 目眩は、目がくらみ頭がクラクラするなど、いわゆる「めまい」を指します。目 … Continue reading
Posted in ブログ, 中医学アカデミー
Leave a comment
アカデミーの卒業生
国際中医師試験に合格された卒業生が、合格を機にホームページを作り直すのだそうです。ホームページの原稿をご自分で作成し、必要なところは順次書き足していくのだそうです。そのため、試験のために暗記していた頃より、ずっと頭に入る … Continue reading
Posted in 中医学アカデミー
Leave a comment
東京オリンピック
9月8日未明、2020年東京オリンピックの開催が決まりました。ブエノスアイレスとの時差は約12時間ありますので、深夜から早朝にかけて開催の決定の瞬間を固唾を飲んで見守った方々は、さぞお疲れだと思います。東京の開催決定に本 … Continue reading
Posted in ブログ, 中医学アカデミー
Leave a comment
耳鳴と耳聾 腎虚しかない?
耳鳴と耳聾は、中医内科学に属する病証で共に聴覚に異常が生じる病気です。西洋医学では耳の病気は耳鼻咽喉科へと言われてしまいますが、中医では病気の範囲が広いのが特徴です。 アカデミーの練習問題には、これらの病証に関する問題が … Continue reading
Posted in 中医学アカデミー, 過去問題解説
Leave a comment
ドライマウス 白虎加人参湯と五苓散の鑑別
ドライマウスに関して中医学では、五つの証型を紹介しました。 弁証論治の内容は非常に多いので、ここでは保険適用の漢方薬である白虎加人参湯と五苓散の鑑別原則を紹介したいと思います。 白虎加人参湯の鑑別特徴の口渇は、水を飲んで … Continue reading
Posted in 中医学アカデミー, 中西医結合, 漢方薬
Leave a comment
ドライマウス 漢方治療
当アカデミーの受講者の中には、歯科医師も学ばれています。 日本で歯科医師が扱える保険適用漢方薬は、白虎加人参湯、五苓散等でそれほど多くないそうですが、ドライマウスの患者さんには積極的に使ってみたいと考えているそうです。 … Continue reading
Posted in 中医学アカデミー, 中西医結合, 漢方薬
Leave a comment
帯状疱疹の弁証論治の分析
先ほど、前日に紹介した帯状疱疹の症例について、 国際中医師アカデミー受講者へ症例の詳しい情報、弁証要点と診断の誤りなどの解釈を送りました。 ログインの上、その内容を確認して考えてみてください。
Posted in 中医学アカデミー, 漢方症例, 漢方薬
Leave a comment