Author Archives: 中医学アカデミー

About 中医学アカデミー

90年に日本へ来日して以来一人でも多くの方へ中医学の正しい知識を身につけて頂きたいという思いで普及活動を行って参りました。 日本中医薬連合会においては多くの国際中医師を輩出してきました。 この日本で優秀な漢方医がたくさん育つことが私の夢であります。 中医学アカデミー http://www.iatcm.com

中医基礎問題 アップデート

一昨日、中医基礎理論の国際中医師試験問題の選択肢に解釈を更に追加して、国際中医師アカデミーのデータベースをアップデートしました。 2013年5月の国際中医師試験を挑戦する生徒さんのために、生徒さんのニーズに合わせてオンラ … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | 2 Comments

弁証に苦しんだ症例

昨日、電車に乗る際に私のiフォンが鳴りました。 2009年に国際中医師試験に合格された方から、患者さんの症例で診断に困り、私に連絡をしてくれました。 短い時間でしたので得られた情報は少ないのですが、このような例は少なくな … Continue reading

Posted in 漢方症例 | Leave a comment

中医基礎理論の補習講座のご案内

9月29日(土)13時から16時まで品川高輪口の近辺にて、中医基礎理論補習講座と中医学の学習方法やポイントなどについて、講義と質疑応答を行います。国際中医師アカデミー受講者 が対象で主な参加者は、医師、薬剤師の方です。 … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー | 2 Comments

胆に関する問題について

回答の正解はAです。 臨床では、黄疸という病気は肝の疏泄の故障に多く関与します。 ところが、肝臓の疏泄が故障すると、多くの病気を引き起こしますが、必ずしも黄疸ではありません。 他にも原因があります(中医学を継続に勉強する … Continue reading

Posted in 過去問題解説 | Leave a comment

国際中医師試験の問題 胆に関して

胆汁の分泌と排泄が正常か否かを決定する主な機能はどれか? A.肝の疏泄を主る機能 B.胆の胆汁を貯蔵する機能 C.胆の胆汁を排泄する機能 D.脾の運化を主る機能 E.小腸の清濁を泌別する機能 これは臨床に非常に役立つ問題 … Continue reading

Posted in 過去問題解説 | 2 Comments

心と肺の関係からみた「息切れ」

「息切れ」はよく見られる臨床症状の一つです。一般では息切れが生じた場合は、主に心臓の病気を疑うでしょう。また肺を心配するかもしれません。 中医学の五行学説からみれば、心は火、肺は金に属し、火は金を剋する関係にありますので … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー, 漢方症例 | Leave a comment

瘡瘍(できもの)の治療に荊芥を??

国際中医師アカデミーで中薬学を学習中の受講者からの質問をご紹介いたします。 荊芥(けいがい)は瘡瘍の初期の治療に用いることができますが、瘡瘍の中晩期(入裏した場合)の治療には用いてよいかという質問がありました。 解答は用 … Continue reading

Posted in 中医学アカデミー, 過去問題解説 | Leave a comment

無事に帰りました

一昨日、日本に帰りました。休みを取ろうと思っていますが、中国の医療保険、庶民の生活、ネットビジネスの環境などについて、いろいろ調べていました。 まだまだ分からないこともあります。 特に驚いたことが、ふたつありました。 ひ … Continue reading

Posted in ブログ | Leave a comment

アームストロング船長死去

アームストロングさんが82歳で死去されたニュースを読みました。 オバマ大統領は声明を発表し、「アメリカのヒーローの中でも最も偉大な人物の一人で、彼の一歩が世界の人々に大きな勇気を与えた。その探求心は、未知の世界に挑む世界 … Continue reading

Posted in ブログ | Leave a comment

日本語の案内が加えられました

十年以上利用させていただきまして北京にある宝辰ホテルは、日本語の案内を新たに加えたことに嬉しくと思っています。日本語でのサービスがもっと向上して欲しいです。もっと、日中友好になってほしいと思います。

Posted in ブログ | Leave a comment