花粉症に中医薬治療シリーズ 2


治療効果を高めるポイントは・・。
中医学では花粉症は禀賦の体質と強く関与し、
ご存じのように肺脾腎との関係が深くあり
肺脾腎を「調補」するのが治療のポイントになります。
肺脾腎の繋がりは精気と衛気で精が化気し衛気を作ります。
衛気の根は腎にあり、養いは脾にあり、肌表に出るのは肺になります。
この三臓のどこかで故障が生じれば衛気の働きに強く影響が生じ
花粉症発症の内因になります。

このような病的な体質を改善しなければ花粉症を根絶できません。
これが中医学における治療ポイントとして考えています。

About 中医学アカデミー

90年に日本へ来日して以来一人でも多くの方へ中医学の正しい知識を身につけて頂きたいという思いで普及活動を行って参りました。 日本中医薬連合会においては多くの国際中医師を輩出してきました。 この日本で優秀な漢方医がたくさん育つことが私の夢であります。 中医学アカデミー http://www.iatcm.com
This entry was posted in ブログ. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)