ショウガと冷え性


ショウガがお好きな方が多いようです。ショウガは冷えの改善に良いといった宣伝をよく耳にしますので、当然の現象かもしれません。
中医学には、冷えや寒さを現わす表現に「悪寒」と「畏寒」という言葉があり、悪寒と畏寒を鑑別する目的は治療にあります。悪寒は表証(感冒など)、畏寒は陽虚や気虚の特徴で、従って、表証に表す悪寒は解表、陽虚或いは気虚による畏寒は補法を用いて治療を行います。
ショウガは、中薬学では「生姜」といい、辛味で温性、発汗力が強い解表薬に属しますので、気虚や陽虚の方が長期間他の生薬と配合せず、「ショウガ」を飲み続けた場合、陽虚或いは気虚の病理状態が益々酷くなる可能性が非常に高いです。
 中医学プロならショウガの使用原則ぐらいの基本知識を当然理解しているはずです。

About 中医学アカデミー

90年に日本へ来日して以来一人でも多くの方へ中医学の正しい知識を身につけて頂きたいという思いで普及活動を行って参りました。 日本中医薬連合会においては多くの国際中医師を輩出してきました。 この日本で優秀な漢方医がたくさん育つことが私の夢であります。 中医学アカデミー http://www.iatcm.com
This entry was posted in 中医学アカデミー, 漢方薬. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)