やせすぎの弊害


今朝のNHK「おはよう日本」で、「ミス・ユニバース」の国内大会に出場した女性の中には「やせすぎ」の方が多く、主催者側は「痩せている=美しい」という考えを改めようと取り組みを始めたとレポートされていました。最近では、成長期の子供にもダイエットをさせる母親がいるとも聞いたことがあります。
中医学で「痩せすぎ」は、精気の不足による病証に多くみられます。
精気は両親から先天の精を受けて生命の誕生に役立つ「先天精気」と生命の誕生後、体が必要とする飲食物を摂取することで生命活動の維持に欠かせない「後天精気」があります。
精気不足になると、驚くほど弊害が多くなります。
例えば、不妊症・月経不順の発生率が高くなる・若い女性で痩せているのにも関わらず下腹部が出て猫背になり老人と同じ体型になっている・集中力の低下・しみやシワができやすい・そして年齢よりも老けるなどがみられるようになります。
ダイエットするあまり、大切な精気を失わない様に気を付けてほしいと思います。

About 中医学アカデミー

90年に日本へ来日して以来一人でも多くの方へ中医学の正しい知識を身につけて頂きたいという思いで普及活動を行って参りました。 日本中医薬連合会においては多くの国際中医師を輩出してきました。 この日本で優秀な漢方医がたくさん育つことが私の夢であります。 中医学アカデミー http://www.iatcm.com
This entry was posted in 中医学アカデミー. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)