「やる気」はどこから?


昨日、一昨日といつもランチを食べに行く「桃李」は大きなイベントが開催されたため、もの凄く混雑していました。皆さん大忙しで、食事ができるまで少し人間ウオッチング。
ホールできびきび働く人は、気配り目配りが行き届き、このような人は腎気も旺盛で活力を感じます。
一方、なんとなく頼りない動きで目は見ているようでまったく見ていない人もいます。このような人は、猫背で元気がなく声も小さく脾肺腎の気が不足し「やる気」が感じられません。
そして動きは早いものの忙しさのあまり、動きが煩雑になる人もいます。このような人は、気はあるものの気の流れが悪いため「いらいらしやすい」のでやはり「やる気」が無いように見られてしまいます。
一言で「やる気を出せ!」と言っても、肺脾腎の気が不足している人と、いらいらする気滞の人では対応が異なります。皆さんの職場にもこんな方達、いませんか?
漢方を学び、肺脾腎の不足及び気滞を正確に判断して、やる気満々で頑張りましょう。

About 中医学アカデミー

90年に日本へ来日して以来一人でも多くの方へ中医学の正しい知識を身につけて頂きたいという思いで普及活動を行って参りました。 日本中医薬連合会においては多くの国際中医師を輩出してきました。 この日本で優秀な漢方医がたくさん育つことが私の夢であります。 中医学アカデミー http://www.iatcm.com
This entry was posted in ブログ. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)