Monthly Archives: 10月 2011

明日、出張です

明日から中国に出張します。 ネットがつながらないところにいます。 ちょっとさびしいですね。

Posted in ブログ | Leave a comment

出血の病気について

国際中医師アカデミーの生徒さんから 出血の病気は、「脾の統血と肝の蔵血が関与する」ことについて質問がありました。 素晴らしいです。 基礎理論の勉強の段階でこのような質問をいただいて、すごく嬉しく思いました。 臨床では、虚 … Continue reading

Posted in ブログ | Leave a comment

漢方がますます注目されます

本日の「日本経済新聞電子版の特集企画」に特別企画「いま、漢方にできること」と題し、 順天堂大学医学部附属 順天堂医院 教授小林弘幸 氏と関西大学政策創造学部 教授白石真澄 氏 の対談が掲載されていました。 この記事で興味 … Continue reading

Posted in ブログ | Leave a comment

理解力の養う!

国際中医師アカデミーの教育方針の一つに理解力を高めることを挙げています。 このためにテキストを読み、どの位理解できているかをチェックすることは不可欠です。 「理解を深める」ことは、聞いたり本を読んでわかることではなく、 … Continue reading

Posted in ブログ | Leave a comment

筋肉痛

 一昨日、三つの大きな荷物を運んだせいか、  筋肉痛がまた消えないです。年よりの兆候でしょうか。  早く活血薬を飲めばいいのに、体力への自信過剰でだめですよね。 http://tcm.ac/

Posted in ブログ | Leave a comment

SMAP万歳

今日はNHKのSMAPを紹介する番組を観ました。 すごく感動しました。「SMAP万歳」を言いたいです。 なぜかというと、主な理由は二つあります。 一つはSMAPのスタートの時のことで、一つは中井さんのコメントです。 彼ら … Continue reading

Posted in ブログ | Leave a comment

留学生来日

   大学同級生の子供が昨日  来ました。18歳です。  日本の文化に非常に興味あり、  これから、日本で勉強したいということです。また私はこの子の面倒を見なければならないと思います。  

Posted in ブログ | Leave a comment

アップル社の創業者ジョブズ氏

彼の逝去に非常に残念に思います。 彼が演説の中で、「ハングリーの精神を持ち続けながら愚かであれ」と話ししました。 中医学の勉強では、ジョブズ氏の信念が必要と感じました。 患者の病気を治すために、ハングリーであれ、 中医学 … Continue reading

Posted in ブログ | Leave a comment

寒っ 涼燥

 10月上旬なのに、11月中旬ほど気温が下がってきました。  夏の湿熱の盛んだ季節からいきなり涼燥に入ると考えられます。  臨床では、療瘡のことを考慮しながら、弁証論治を工夫しましょう。 http://tcm.ac/st … Continue reading

Posted in ブログ | Leave a comment

素晴らしい灘校の教育!

一昨日の教育に関する番組で、灘校の変化が紹介されていました。 「滑り止め」の学校から、最高の学校に変身したきっかけは、橋本武先生だそうです。 彼の教育方針の一つに「すぐ役立つことは、すぐ役立たなくなること」があります。 … Continue reading

Posted in ブログ | Leave a comment