80になってもまだまだ漢方勉強が続く


80代の女性は主催する薬膳の会で不定期に発刊する「黄帝内経」の解釈に誤りがないか、私に校正を依頼してくれるのですが、彼女の熱意はそれは大変なもので、今回は忙しいのでお断りしようと思っても電話がかかってくるとツイツイ承諾をしてしまいます。彼女の黄帝内経にかえる情熱は、それはすごいものがあります。
この方を見ていると「年齢」とはなんでしょうか?と考えたくなります。自分で「もう私は年だから・・」と思った瞬間から老化は勢い増すのかもしれません。やる気と行動力の二つを支える秘密は精気にあると思いますが、彼女は楽しく中医学を勉強している中で、知識を増やし、分析力を高めるだけではなく、自分の精気を養うこともできるかもしれません。

漢方を活かそう !!

About 中医学アカデミー

90年に日本へ来日して以来一人でも多くの方へ中医学の正しい知識を身につけて頂きたいという思いで普及活動を行って参りました。 日本中医薬連合会においては多くの国際中医師を輩出してきました。 この日本で優秀な漢方医がたくさん育つことが私の夢であります。 中医学アカデミー http://www.iatcm.com
This entry was posted in 中医学アカデミー. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)