新年度からの再診料


4月から新年度が始まり、制度の変更も4月から施行されます。
新年度から診療報酬が改定されるそうで、病院で複数の科で診察を受けると其々に再診料が請求されるそうです。通院している方にとって頭の痛い話です。
病気に全くかからないことは、無理な話ですが、中医学には病気の芽を摘み病気の進行を遅らせることができる素晴らしい学問でもあります。
中医学の考えの一つに「陰陽平衡」があり、この状態が保たれて健康な状態であると考えます。体に現れる様々な体の声から不調となっている臓腑をみつけ、乱れた平衡を保てるよう調整するのです。この調整する方法が漢方薬や鍼灸、推拿などになります。
高齢になっても「自分のことは自分で」、誰もが願う老いの姿ではないでしょうか。
日常生活に、漢方薬を取り入れる習慣が根付くことを期待しています。

About 中医学アカデミー

90年に日本へ来日して以来一人でも多くの方へ中医学の正しい知識を身につけて頂きたいという思いで普及活動を行って参りました。 日本中医薬連合会においては多くの国際中医師を輩出してきました。 この日本で優秀な漢方医がたくさん育つことが私の夢であります。 中医学アカデミー http://www.iatcm.com
This entry was posted in ブログ. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)