残暑は肺を損ないます


残暑が続いていますので、秋の到来になかなか気が付かないです。
熱中症の発生がまた増えているそうです。
中医学から見ると、残暑の熱さは夏の酷暑と違うと考えています。
秋では、温燥という邪気が強く、肺を損ないやすいです。夏の酷暑は脾と心を損ないやすいです。
喘促、アレルギーの持病の方は、温燥にもっと弱いです。
残暑が続いている間で、持病が酷くなる恐れがあります。
治療する場合に、補陰だけではだめということに要注意です。
http://tcm.ac

About 中医学アカデミー

90年に日本へ来日して以来一人でも多くの方へ中医学の正しい知識を身につけて頂きたいという思いで普及活動を行って参りました。 日本中医薬連合会においては多くの国際中医師を輩出してきました。 この日本で優秀な漢方医がたくさん育つことが私の夢であります。 中医学アカデミー http://www.iatcm.com
This entry was posted in ブログ. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)