大地震の後、ずっと立つなどの原因により腰痛が発生する方が多いそうです。
腎兪(じんゆ)をマッサージする方法で対応していただきたいです。
ずっと立つことで、腎臓の精気を損ないます。
腎兪は腎に属する重要なツボの一つです。
腎兪の部位ご参考 http://www5a.biglobe.ne.jp/~fureai89/2808/11tuboya_tubo_jinyu.htm
5分間から10分間位に腎兪をゆっくり揉んで、腎の働きを調和することができ、腰痛の治療につながります。
針灸を施術する場合、
平補平瀉の方法で対応する方が良いということです。
寒湿を伴う場合、先に瀉法で、後に補法で施術することが良いというです。
熱を伴うある場合、瀉法で対応した方が良いということです。
注:「寒湿」と「熱」という意味は中医学の病因病理という概念から判断するものです。中医学のプロに任せてください。
ご参考
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2014年5月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月