7つの感情に気をつけよう




人間が陽間(ヤンジェン)で生きている証ともいえる「神(シン)」は、人の生命力に大きく関わっており、中医学でも神を診ることはとても重要です。

神は、顔つき、眼力、思考力などで安定しているかどうかなどを診断しますが、その神を不安定にさせ五臓にダメージを与えるものとして、7つの感情があると言われています。

それが、「怒る、喜ぶ、憂う、思う、悲しむ、驚く、恐れる」です。

これら7つの感情を調節しているのが肝臓ですが、それぞれの感情が過ぎると肝臓の気が消耗されて機能が落ち、気血の流れが停滞して神が不安定になります。

その結果として陰陽バランスが崩れ、他の臓器にも悪い影響を与えるので、いろいろな病気が生じます。

こんな逸話が残っています。

時は12世紀、中国史上最大の英雄の一人・岳飛が活躍した時代の話です。

北方民族の侵略に苦しめられていた宋国は、勇将・岳飛のもと、当時、最強を誇る金国の猛攻を必死に食い止めておりました。

その岳飛の配下に牛皋(ニュウガオ・ギュウコウ)という将軍がいました。

ある戦いで、金国の将軍・兀术(ウジュ)と一対一の決闘となり、なんと牛皋が兀术を組み伏し馬乗りになって殴りつけたのです。

世界一ともいわれた軍隊の大将であり、才能、武術に優れた猛将・兀术はその恥辱に激昂し、怒りのあまり憤死してしまいました。

牛皋は、というと、金兀术を倒したという信じられない奇跡に狂喜し、その喜びのあまりこちらも死んでしまったのです。

病は気から、は単なる精神論ではありません。

時には命をも奪いますので、「放松(ファソン)=リラックス」して感情の調和に努めましょう。



漢方の勉強は「国際中医師アカデミー」



About 中医学アカデミー

90年に日本へ来日して以来一人でも多くの方へ中医学の正しい知識を身につけて頂きたいという思いで普及活動を行って参りました。 日本中医薬連合会においては多くの国際中医師を輩出してきました。 この日本で優秀な漢方医がたくさん育つことが私の夢であります。 中医学アカデミー http://www.iatcm.com
This entry was posted in 中医学アカデミー. Bookmark the permalink.

Comments are closed.