すみません、クロズ(黒酢)下さい


私は、黒酢が大好きです。中華料理屋さんでは、必ず黒酢を頼みます。
先日、いつものように「すみません。クロズ下さい。」と、お願いしたところ

スタッフのお嬢さん「お待たせしましたクロスをお持ちしました。」
「ん・・?」 どうやら、クロスとクロズを聞き違えたようでした。


中医学でも問診の途中で問う側が勝手に思い込んでしまうことがあり、笑いごとでは済まない場合もあります。

例えば、「疲れませんか」と尋ねられた場合、多くの方は疲れやすいと答えます。体調が悪いのですからこれはもっともな答えです。
しかし「重く感じる」、「だるくて重い」などの場合も疲れると表現する方がいます。疲れると重く感じる、ふたつの表現で疲れるは主に気虚によって生じる表現で、重く感じるは湿に関する場合があります。

ただ単純に疲れやすいかを問うだけでなく、どんな時にどのように感じるか、問診の目的を持って尋ねる必要があります。問診力が問われます。


クロスと黒酢

About 中医学アカデミー

90年に日本へ来日して以来一人でも多くの方へ中医学の正しい知識を身につけて頂きたいという思いで普及活動を行って参りました。 日本中医薬連合会においては多くの国際中医師を輩出してきました。 この日本で優秀な漢方医がたくさん育つことが私の夢であります。 中医学アカデミー http://www.iatcm.com
This entry was posted in ブログ, 中医学アカデミー. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)