大地震後、疲れなどにより、頭痛、目の疲れ、腰痛、或いは腰だるい、
冷え、頻尿などの症状が生じやすいです。
中医学では、腎臓の病気による症状である。「腎精不養頭目」というような病理状態だと考えられます。
年寄り、体質虚弱の方に多く見られます。
八味地黄丸などがなければ、自分でツボ腎兪(じんゆと呼びます)を押し、効果があります。
腎兪の位置:
最下部の肋骨の先端と同じ高さのあたりで、背骨をはさんだ両側、
第2・3腰椎棘突起間の外方3センチぐらいです。
参考HP:
http://wwwe.pikara.ne.jp/baian/tubo.html#naikan
膀胱経絡に属します。利水、温養、補腎という効果が良いです。
針灸を行う場合に、平補平瀉という方法で施術した方が良いと思われます。
マッサージの場合に、うつぶせに寝かせ、両手で腰をつかまえるようにしながら、
親指で指圧します。力をあまりいれず、ゆっくり親指で押して揉んでください。
効果が出る場合、足元に暖かくなり、頭痛が軽減すると感じます。
ご参考まで
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2014年5月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月