素問・生気通天論では、陽気者、精則養神、柔則養筋という名言が記載されています。
その中で、精と柔という意味が中々分からなかったのです。
古典の辞典を調べてみたら、びっくりしました。
精とは、そう当時に清という文字を代用する場合もあり、
柔とは、濃い、やわらかいなどの意味もあります。
そうすると、この原文の意味は
陽気のサラサラとした清い部分は心神を養うのです。
陽気の濃い部分は筋を養います。
心陽不足による動悸、不眠、不整脈、不安などの症状が見られる場合
よく桂枝竜骨牡蛎湯などを使用しています。
桂枝は軽く、発散、上に行くなどの陽の性質を持っています。
腎陽不足による腰のだるい、足の痛み、痙攣などの症状が見られる場合
よく八味地黄丸などを使用して治療を行います。
八味地黄丸は重い、陰に属する生薬が多いのです。
だから、同じ陽虚でも、内経の理論を勉強し、複雑の病態に対応できます。
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2014年5月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月